ホーム 福祉ボランティアセンターについて フロアマップ サイトマップ ひと・まち交流館 京都

ホーム > FAQ > 福祉の保険について

福祉の保険について

Q1.

ボランティア保険に加入したいのですが、手続きはどうすればいいですか?

Q2.

加入申込書類が欲しいのですが、どうすればいいですか?

Q3.

保険料の振り込み方法を教えてください。

Q4.

ボランティア保険を加入しているのですが、加入した団体以外で活動する場合は
保険の対象にならないのでしょうか?

Q5.

行事をおこなうのですが、ボランティア保険以外に適当な保険はありますか?

Q1.

ボランティア保険に加入したいのですが、手続きはどうすればいいですか?

A1.

お近くの各区社会福祉協議会もしくは福祉ボランティアセンター、保険代理店のエスアールエムで加入手続きができます。市町村や都道府県によって保険内容や補償内容が異なりますので、在住地域もしくは活動される地域で加入されることをおすすめします。


Q2.

加入申込書類が欲しいのですが、どうすればいいですか?

A2.

お近くの各区社会福祉協議会もしくは福祉ボランティアセンター、保険代理店のS.R.Mに申込書類があります。また、保険代理店エスアールエムのホームページより、書類をダウンロードすることもできますので、ご活用ください。
 


Q3.

保険料の振り込み方法を教えてください。

A3.

保険料は郵便局での振込みになります。人数×保険料の合計をお振込みください。


Q4.

ボランティア保険を加入しているのですが、加入した団体以外で活動する場合は保険の対象に
ならないのでしょうか?

A4.

ボランティア保険はボランティア活動をおこなう個人に対する保険です。加入された方はどの団体で活動されても保険は適用されます。


Q5.

行事をおこなうのですが、ボランティア保険以外に適当な保険はありますか?

A5.

保険は「ボランティア保険」のほかに「福祉行事保険」があります。福祉行事保険は単発で行うイベントや宿泊を伴う行事などに最適です。


アクセス・交通 プライバシーポリシー