大規模災害(震災・火災・風水害)などの救援・支援活動
後方支援活動
●現地への義援金・生活物資の提供、調達、運搬
●現地支援ボランティアの組織化・派遣
現地での活動
(児童・障害者・高齢者などの福祉救援活動をはじめ一般市民を対象とした活動)
●物資の仕分け・配送、炊き出し・配食・水運び、洗濯、保育、移送・外出介助、見守り・安否確認・広報、住居の片付け・補修、
身の回りの介護など
●専門的な救援活動
救援活動(医師・看護師)、家屋診断(建築士)、家屋修理(大工)、介護(保健師、ヘルパー、介護福祉士、施設職員)、手話・点訳・
要約筆記、児童の保育(教員・保育士)
|
|