【災害】休眠預金活動支援事業A【居住支援全国ネットワーク】
対象分野
災害
対象
能登半島地震や能登半島豪雨の被災地で居住支援を実施する団体
助成金額
上限3500万円
助成品目
事業費
推薦
不要
締切
9月30日(火)【17:00必着】【メール】
コメント
⽯川県では 2025年度から 「⽣活再建アドバイザー事業(⽯川県被災者⽀援センター)」が始まり、「⾃宅修繕の可否」「再建費⽤」「災害公営住宅の選択」などの相談⽀援体制が強化されていますが、こういった⾏政の動きと連携して、または⾏政の⼿の届かない部分を補うことで、被災者の住まいの再建を⺠間から後押しする提案を期待しています。
提出・問合せ先
一般社団法人 居住支援全国ネットワーク 休眠預金活用事業
2024通常枠 担当(高崎)
〒700-0806 岡山県岡山市北区広瀬町2-11 おかやま入居支援センター内
電話 086-230-1056(受付時間 9:30~18:00、土日祝除く)
メールアドレス:admin_kyumin24t@kyojushien.net(代表メールアドレス)
件名は「休眠 2024 通常枠応募 〇〇〇〇〇〇(団体名)」としてください。
2024通常枠 – 一般社団法人 居住支援全国ネットワーク
助成金早見表
ボランティアセンターでアップしている助成金情報を一覧表にしました!
ダウンロードして並び替え・絞り込みしながらぜひご活用ください!