講座・イベント
【中京区】第4回GG’s者語インタビュー講座 7分聞き書きトレセン京都

聞き書きトレーニング今年も開催! GG’s者語は、高齢者の孤独問題の解消を図るための取組みとして高齢者がインタビュー形式で自分史を語り、地域活動団体等がサロン・居場所等の情報を提供し交流する「自分史カフェ」を開催していま […]

続きを読む
オススメ
助成金情報ナビ

ボラセンの助成金情報をとことん活用しよう! 助成金新着情報 新着順に助成金を見たい方はこちらへ https://v.hitomachi-kyoto.jp/category/joseikin 助成金早見表 一覧で助成金を見 […]

続きを読む
オススメ
【下京区・オンライン】Let’sボランティア! ボランティア入門講座【2月5日(木)・2月9日(月)-3月31日(火)】

ボランティアをはじめたい? まずは知識を深めてはじめましょう!前半はボランティアの基礎知識を学び、後半は現役のボランティアから活動のやりがいや活動内容を聞きます。 申込先→【https://forms.gle/Rro2N […]

続きを読む
ボランティア募集
【市内全域】京都市放課後まなび教室学習サポーター【週1~5日】

「放課後まなび教室」は、放課後の時間に学校の余裕教室等を活用し子どもたちが宿題や予習・復習、読書を行うための「自主的な学びの場」と「安心安全な居場所」を提供する取組です。 京都市立すべての小学校で実施しており、放課後に宿 […]

続きを読む
講座・イベント
【市内全域】子ども・若者のWell-beingを支える【月1回・日曜・13:00~17:00】

大学生ボランティア募集 ワークショップやキャンプ等の体験の機会を通して、子どもとボランティアが楽しく過ごし、人とのつながりを作ることを大切にしています。子どもがほっとできる場所をいっしょに作りましょう。 あいあむ!につい […]

続きを読む
助成金・表彰
【子ども】京都市子どもの居場所づくり支援事業補助金【京都市】

対象分野 子ども 対象団体 京都市内で活動する団体・グループ 助成金額 上限10万円 推薦 不要 締切 2026年3月10日(火)【必着】【郵送】 コメント 京都市では、子ども達が安心して過ごせ、地域の大人や社会とつなが […]

続きを読む
ボランティアーズ京都
月刊誌『ボランティアーズ京都』vol.240(2024年11月号)

◎みんなが楽しいってどんな場? みんなが楽しめるポイントや場づくりのコツを子どもの居場所を作っている団体からお伺いしました。 成長を支える場あいあむ! 地域の人をつなぐ場ゆるくる ◆ボランティア情報・イベント・講座・セル […]

続きを読む