【西京区】学生ボランティア【月4回~】
遊びを通じて子どもに寄り添う 学校に行けない・行かない子どもと家族が一歩踏み出せるエネルギーを充電できる居場所づくりをしています。子どもと遊んで、いっしょに楽しんでください。 活動日時 第1水曜日を含む月4回程度 10: […]
【山科区】保育ボランティア 募集【11月16日(日)】
~ピンチを乗り越える心を育てる~ 保育室で幼児、小学生と遊んでください。保育室にいくつかの遊びコーナーを作るので準備を手伝っていただき、来た子どもたちと楽しく遊んでいただきたいです。後半メイン会場で梅花女子大学のチアリー […]
【市内全域】京都市放課後まなび教室学習サポーター【週1~5日】
「放課後まなび教室」は、放課後の時間に学校の余裕教室等を活用し子どもたちが宿題や予習・復習、読書を行うための「自主的な学びの場」と「安心安全な居場所」を提供する取組です。 京都市立すべての小学校で実施しており、放課後に宿 […]
【市内全域】子ども・若者のWell-beingを支える【月1回・日曜・13:00~17:00】
大学生ボランティア募集 ワークショップやキャンプ等の体験の機会を通して、子どもとボランティアが楽しく過ごし、人とのつながりを作ることを大切にしています。子どもがほっとできる場所をいっしょに作りましょう。 あいあむ!につい […]
【西京区】学童クラブ介助ボランティア募集
活動内容 学童クラブに登録している子どもでより丁寧な支援が必要な子どもがいます。友だちと楽しく遊んだり、生活ができるように、サポートしてくれる方を募集しています! <介助者って?>・サポートの必要な子どものお […]
【子ども】京都市子どもの居場所づくり支援事業補助金【京都市】
対象分野 子ども 対象団体 京都市内で活動する団体・グループ 助成金額 上限10万円 推薦 不要 締切 2026年3月10日(火)【必着】【郵送】 コメント 京都市では、子ども達が安心して過ごせ、地域の大人や社会とつなが […]
【伏見区】学童クラブ介助ボランティア募集
活動内容 学童クラブに登録している子どもでより丁寧な支援が必要な子どもがいます。友だちと楽しく遊んだり、生活ができるように、サポートしてくれる方を募集しています! <介助者って?>・サポートの必要な子どものお […]
【下京区】不登校や就学の悩みを話し合う保護者の集い【第3土曜日】
同じ悩みを話しませんか 学校の行き渋りや不登校は、子ども本人だけでなく、家族である保護者やきょうだいも様々な思いを抱えています。誰にも言えず1人で悩んでいるなら、その気持ちを吐き出してみませんか。不登校経験者や、現在、学 […]
【東山区】子どもの活動をサポートするボランティア
「遊ぶ」「学ぶ」「暮らす」を通して子どもを応援! 家庭の事情で保護者と生活することができない2歳~18歳の児童が暮らす生活施設です。いっしょに遊んだり、宿題の見守り等を通じて、あたたかい楽しい時間をつくるお手伝いをお願い […]
【北区】和順 子どもの学び場【毎月第3水曜日17:00~18:30】
書道を通して、子どもの集中力や正しい姿勢、感性が育まれるよう取り組んでいます。書道のあとは、みんなで楽しく遊んだり、防災食を作って食べたりしています。ほかにも防災食づくりなど原谷にお住いのお子さんに向けた色んな学びがいっ […]