【北区】和順 子どもの学び場【毎月第3水曜日17:00~18:30】
書道を通して、子どもの集中力や正しい姿勢、感性が育まれるよう取り組んでいます。書道のあとは、みんなで楽しく遊んだり、防災食を作って食べたりしています。ほかにも防災食づくりなど原谷にお住いのお子さんに向けた色んな学びがいっ […]
【下京区】ミーティングにご参加ください【AA(アルコホーリクス・アノニマス)】
飲酒に問題のある人やお酒をやめたい人 アルコホーリクス・アノニマス(AA)は飲酒に問題のある人やお酒をやめたい人の自助グループです。お互いの経験を話し、聞くことで、お酒を飲まない生き方を実践する力にしています。 対象 飲 […]
【京都市内他】家族等のアルコール問題に悩む人のセルフヘルプグループ【第2・4火 / 第3水】
一人で悩んでいませんか?仲間と会って体験談を話し、聴くことでまず家族が楽になりましょう。いっしょにアルコール依存症の正しい知識等を学び、専門機関とつながって回復を目指しましょう。 対象 家族や大切な人の飲酒問題で悩ん […]
【上京区】ナラノン ファミリー グループ ジャパン【第1木曜日】
ナラノンとは身近な人の薬物依存の問題によって、影響を受けてきた、または今も受けている家族や友人たちのための集まりです。あなたと同じ問題を持ち、理解し合える仲間がここにはいます。ミーティングは全国各地で開催しています。詳細 […]
【京都府内】プルトップを集めて車椅子を贈ろう
「プルトップを集めて車椅子を贈ろう」事業は12年目となり、皆様のご協力で社会福祉団体に車椅子を贈呈しています。より多くの車椅子を贈れるようにご協力をお願いします。 受付物品 空き缶のプルトップ ・企業でも個人の方でも歓迎 […]
【社会福祉】地域助け合い基金【さわやか福祉財団】
対象分野 共生社会を推進する住民同士の助け合い活動 対象団体 法人格の有無を問わず非営利の組織、個人 助成金額 上限15万円 助成品目 事業費 推薦 不要 締切 通年 送付先 【メール・FAX送付先】公益財団法人さわやか […]
【京都市内他】強迫症状のある当事者とその家族のためのセルフヘルプグループ【9月20日(土)・10月11日(土)】
強迫症状の経験を共有する、当事者とその家族のための自助グループです。全員が対等な関係で、体験や思いをわかち合う活動をしています。安心して悩みや辛さを話せる、心地よい場所です。無理に話す必要はなく、聞くだけでもOKです。※ […]