講座・イベント
【下京区】一人ひとりの生活再建のための知識【11月16日(日)】

災害時のこまりごとの解決法を学ぶ 災害が発生し自宅が被災した際、被災者が生活再建に向けて必要なポイントは「知識を備える」ことです。被災者それぞれの状況に応じて利用できる様々な制度を座学・ボードゲーム「被災者再建カード」か […]

続きを読む
講座・イベント
【伏見区】伏見区ボランティア講座【10月29日(水)】

一歩踏み出してみませんか? 【講座編】 ①ボランティア活動とは? ②人の心に寄り添う傾聴の世界~耳を傾け、心を聴く~  講師:田子和代氏 (SKY傾聴ボランティアサークル) 【体験編】雰囲気と内容を体験してみましょう ( […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】こころつながる作品展【11月19日(木)~11月27日(木)】

kyoto こころつながるプロジェクト 「 好 き な こ と を 通 し て 楽 し く つ な が る 」を テ ー マ に 、市・各区社会福祉協議会の事業でつながりのある当事者の「お気に入り」や「日常」、「気持ち」 […]

続きを読む
講座・イベント
【南区】家族等のギャンブル問題に悩む人のセルフヘルプグループ【毎月第1・3木曜日】

家族や関係者の集まり ギャマノンは身近な人のギャンブル問題に影響を受けた家族・友人等同じ立場の人が集まって、ミーティングを行う自助グループです。 日時 毎月第1・3木曜日 13:30~15:00 ※祝日は休み 場所 京都 […]

続きを読む
講座・イベント
【山科区】山科で広がる子ども食堂 【11月15日(土)】

ーみんなで語ろう、つながろうー 子ども食堂を運営する方や関心のある方が集い、学び合う場として講演会を開催します。 「その場所、どうやって見つけたの?子ども食堂のリアル 」をテーマに、大塚にこにこ食堂をゲストに迎え、子ども […]

続きを読む
講座・イベント
【左京区】寄合処 集い場 【11月15日(土)】

地域の居場所づくりプロジェクト ●居は「居場所であり居心地」です。●食は「会食の場、食育、みんなの食堂、お食事配食」です。●充は「地域連携の展開拡充であり、繋がりの充足であり、暮らしの充実」です。 高 齢 者 が 役 割 […]

続きを読む
オススメ
【オンライン】Let’sボランティア! ボランティア入門講座【11月30日(日)まで】

ボランティアをはじめたい? まずは知識を深めてはじめましょう!前半はボランティアの基礎知識を学び、後半は現役のボランティアから活動のやりがいや活動内容を聞きます。 申込先→【https://forms.gle/Rro2N […]

続きを読む
オススメ
【下京区】Let's チャレンジ! 助成金準備講座【1月21日(水)】

申込先【【申込】1月21日(水)Let's チャレンジ! 助成金準備講座 - Google フォーム】 内容 助成金ってなんだろう助成金情報を活用しよう必要書類を整理しよう募集要項を読んでみよう助成金の先輩に話を聞こう( […]

続きを読む
講座・イベント
【上京区】式ばあちゃんと語り合う 思い出語りの会【11月12日(水)】

内容 思い出を語り合いながらフレイル予防・認知症予防をめざします。通話機器を使うので、話が聞き取りやすくなり、会話を楽しめますよ! <式恵美子のプロフィール>★京都第二赤十字看護専門学校講師★日本介護予防協会理事 202 […]

続きを読む
講座・イベント
【上京区】~健康長寿・笑顔のまち~つるかめウォーク開催【11月20日(木)9:00~】

フレイル予防・ロコモ予防 通話器具を使い、お喋りしながら歩くインターバル歩行あり。コース距離は3㎞程で2時間かけて歩きます。 ※現地までバスまたは地下鉄を利用することがあります。※飲料は各自でご持参ください。 <式恵美子 […]

続きを読む