【左京区】生きづらさを抱える女性のためのコミュニティカフェ ことの葉.lab OPENDAY CAFE【2025年3月23日 ➀:11:30~②13:00~】
ことの葉.lab OPENDAY CAFE 3×〇(さんまる)プロジェクト NPO法人暮らしのコツ研究所では、障害福祉サービス事業ことの葉.labを月1回開放し地域の女性たちがつどい手作りのご飯を食べてなんとなくほっとし […]
【左京区】「失語症者の会話パートナー」【2月22日(土)】
失語症のある人について、知ってみませんか? 失語症とは脳卒中や交通事故などの後遺症のひとつです。「聞く」「話す」「読む」「書く」「計算する」など、うまくいきません。そして、失語症は、ひとり、ひとり違います。失語症者の会話 […]
【オンライン】Let’s ボランティア! ボランティア入門講座【1月31日まで】
ボランティアをはじめたい?まずは知識を深めてはじめましょう!講座の前半はボランティアの基礎知識を学び、後半は現役ボランティアから活動のやりがいや団体の活動内容を聞きます。 申込先→【https://forms.gle/R […]
【上京区】~健康長寿・笑顔のまち~つるかめウォーク開催【3月20日(木)9:00~】
フレイル予防・ロコモ予防 通話器具を使い、お喋りしながら歩くインターバル歩行あり。コース距離は3㎞程で2時間かけて歩きます。 ※現地までバスまたは地下鉄を利用することがあります。※飲料は各自でご持参ください。 <式恵美子 […]
【中京区】くらら庵 こども食堂【3月16日(日)11:00~14:00】
・子どもの調理体験ができます。・不登校や発達障がい、心の相談もできます。・お持ち帰りをご希望の方は、容器をご持参ください。※来られた際に、住所と名前、年齢をお伝えください。 くらら庵の普段の様子はコチラから(Instag […]
【下京区・伏見区】発達障害自助会 Eureka moon(エウレカ ムーン)【月1回土曜または日曜・13:30~15:30】
発達障がいの当事者等で、複数名で会話することが苦手な人が、プログラムに沿って自分の思いを話せる場です。話し手が話す時間、それを聞いた参加者が感想等を話す時間、参加者の感想を聞いた話し手が思いを話す時間を1セットとして、全 […]
【北区】和順 子どもの学び場【毎月第3水曜日17:00~18:30】
書道を通して、子どもの集中力や正しい姿勢、感性が育まれるよう取り組んでいます。書道のあとは、みんなで楽しく遊んだり、防災食を作って食べたりしています。ほかにも防災食づくりなど原谷にお住いのお子さんに向けた色んな学びがいっ […]
【伏見区】わだち こども食堂【毎月第3金曜日17:00~19:00】
伏見区桃山で、こども食堂わだち、コミュニティスペースなどでこどもの居場所づくりを目指しています。1階には小さな菓子工房があります。 またご寄付・ボランティアも受け付けております。 日時 毎月第3金曜日 17:00~1 […]
【中京区】ステップアップ学習会【毎週木曜日 19:00~20:00】
学習への不安、人付き合いが苦手... 落ち着いた空間で勉強がしたい...そんな人たちにオススメ🎉 内容 現役教員が常に在中!5教科の先生が丁寧に学習をサポートします。自由進度学習で自分にあった学習を計画! […]
【伏見区】ゆるくる【毎月第3日曜日10:00~14:00】
自分の色を大切にしてほしい。そんな思いで2023年、京都でゼロから子どもの居場所作り始動!コミュニティスペース「ゆるくる」を月1回第3日曜日に開催。 無料の交流スペースです。大人の方もお気軽にお越しください! スタッフさ […]