講座・イベント
【下京】ボッチャde 地域活動デビュー講座【10月14日(火)】新着!!

ボッチャを通して地域福祉活動にかかわってみたい方のための講座です。ボッチャを体験して、誰かに魅力を伝えてみませんか? 内容 内容:ボッチャの実践講座講師:下京体育振興会連合会 松村宗一氏 【ボッチャとは】重度脳性麻痺者や […]

続きを読む
講座・イベント
【中京区】転ばぬ先の講演会2【11月15日(土)】新着!!

老いる前の整理・準備はじめます! 【講演内容と講師】  ①「日本の超高齢社会のいま、これから 高齢者の孤立、孤独死」新井康友 氏 (佛教大学 教授) ②「福祉整理、孤立死の現場から」横尾将臣 氏 (遺品整理専門業者メモリ […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】傾聴についての講演会【11月29日(土)】新着!!

傾聴って、どんなこと? 講演テーマ:『人はなぜ聴いてほしいのか』講師:木戸吉行氏 (傾聴ボランティア団体京都PANA-ALC代表)誰かのために…、自分自身のために…、傾聴を始めてみませんか。わかりやすくお話します。どなた […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】アラブ音楽ワークショップ【9月27日(土)】

アラブ音楽丸ごと体験! 「心の安全基地づくり」の会です。大泉寺さんという素敵な空間で、アラブ音楽を聴いて楽しみ、楽器に触れて、アラブ音楽を丸ごと! 体験しましょう! 日時 9月27日(土)15:00~17:00(※14: […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】摂食障がいを抱える人のセルフヘルプグループ【10月26日(日)】

同じ悩みを持つ仲間と支え合う 摂食障がいの人が、自分の力を感じ、 より自由な生き方を選んでいくための支え合いをするグループです。当事者でフリートークをしています。途中入室・退席可なので、気軽にご参加ください。別日に「オン […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】摂食障がいを抱える人のセルフヘルプグループ【9月23日(火・祝)】

同じ悩みを持つ仲間と支え合う 摂食障がいの人が、自分の力を感じ、 より自由な生き方を選んでいくための支え合いをするグループです。当事者でフリートークをしています。途中入室・退席可なので、気軽にご参加ください。別日に「オン […]

続きを読む
オススメ
【下京区】ボランティア団体のための広報相談会【10月18日(土)】

「活動を知ってほしい!」をサポート 「参加者を増やしたい」「団体の魅力をうまく伝えられない」など、広報に関するお悩みはありませんか? チラシや広報紙、ホームページやインスタグラム、広報戦略の全体設計など、広報をブラッシュ […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】うつ当事者のためのセルフヘルプグループ【毎月第1土曜日】

うつの生きづらさを抱えた人が、病名を問わず参加できます。15名前後が集まり、全体でまた小グループに分かれ体験をわかち合っています。自分の気持ちをうまく言葉にできなくても、他の人の思いを聞くことで同じ気持ちを抱えていると知 […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】大切な人を亡くした家族のための集い【10月26日(日)】

死別の悲しさをわかち合う 少人数のグループでそれぞれの思いを語り合い、聞き合います。無理に話す必要はありません。同じ悲しみ、苦しみを抱えた人と思いをわかち合いましょう。宗派に関わらず、どなたでも参加できます。 日時 10 […]

続きを読む
オススメ
【下京区】情報発信のコツ講座 今より使えるインスタグラム【9月26日(金)】

「インスタグラムのアカウントは作ったけれど、 イマイチ活用できていない」「何を発信したらいいかわからない」 というお悩みを抱えるボランティアグループ・社会福祉施設等を対象に、見る人に情報が伝わるインスタグラム投稿の作り方 […]

続きを読む