オススメ
【下京区】思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~【12月26日(金)18:00~19:30】

場面緘黙(ばめんかんもく)とは、家庭では普通に話すことができるのに、幼稚園・保育園や学校などの社会的な場面で声を出したり話したりすることができない症状が続く状態を言います。欧米では不安症の一種ととらえ治療や支援を行うこと […]

続きを読む
ボランティア募集
【下京区】ふれあい祭実行委員・ボランティア募集【2月14日・15日】

いっしょに楽しい企画を考えませんか 2026年2月15日(日)開催の「きょうボラふれあい祭」をいっしょに楽しく作りましょう!京都ボランティア協会にて月1回実行委員会を開催しています。企画から携わってみませんか? 途中参加 […]

続きを読む
ボランティア提供
【市内全域】チャイルドライン

18 歳までの子どものための電話 18歳までの子どもがいつでも、どこからでもかけることができる子ども専用電話です。チャイルドラインの4つの約束。安心して電話してね。 ● ヒミツはまもるよ● 名まえは言わなくてもいいよ● […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】不登校の子どもを持つ保護者のためのセルフヘルプグループ【12月21日(日)】

自分を大事にすることを忘れないで 他の保護者と思いを話したり、情報交換できる場です。色々な気づきが生まれると、こころの余裕にもつながります。1人で悩まず、話せる仲間といっしょにすごしませんか。 日時 12月21日(日)1 […]

続きを読む
ボランティア募集
【京都市内】障がいのある子どもの活動サポートボランティア【平日・土曜日】

「学童クラブ」で子どもたちと 京都市の児童館・学童保育所では、ひとり親家庭、共働き家庭、その他の事情で昼間留守になる家庭の小学生を、放課後お預かりする「学童クラブ事業」を行っています。「学童クラブ」では、障がいのある子ど […]

続きを読む
ボランティア募集
【左京区】昼食づくりボランティア募集【毎週木曜日】

手料理で障がい者を支える 主に精神障がい者を対象とした障がい福祉サービス事業所です。活動をする利用者向けにあなたの手料理をふるまいませんか。特に一人暮らしの利用者は揚げ物中心の弁当や惣菜の利用が多いので、手の込んだものよ […]

続きを読む
ボランティア募集
【南区・市外】車椅子ツインバスケットボールチームのボランティア

仲間と楽しむボランティア 会場準備、球拾い、バスケ車に乗って練習相手、テーピングや車椅子移乗、応援など、できる範囲でチームを支えるメンバーを募集しています。子どもとボランティア活動に参加したい人、医療・リハビリ等に関わる […]

続きを読む
ボランティア募集
【山科区】デイサービスボランティア募集【毎週火・水・金曜日】

来る人がほっこりできるお手伝い お茶出し、入浴後のドライヤーかけ、お話し相手等で、デイサービス利用者が心地よく過ごせるようサポートをお願いします。 日時 毎週火・水・金曜日9:30~14:30※曜日・時間は応相談。 9: […]

続きを読む
講座・イベント
【下京区】大切な人を亡くした家族のための集い【12月28日(日) 】

死別の悲しさをわかち合う 少人数のグループでそれぞれの思いを語り合い、聞き合います。無理に話す必要はありません。同じ悲しみ、苦しみを抱えた人と思いをわかち合いましょう。宗派に関わらず、どなたでも参加できます。 日時 12 […]

続きを読む
オススメ
【下京区】思いを聴く~当事者・当事者家族の思い~【11月28日(金)18:00~19:30】

 依存症は、一人で抱え込まなくていい。つながることで、回復の道が見えてきます。まずは知ることから。薬物依存症からの回復を目指す仲間たちが、今日もこの場所に集まってきています。ここは、行き場をなくした人たちが安心して過ごせ […]

続きを読む