【下京区】保健師による健康相談 参加者募集 【5月11日(日)】
保健師による働く人の健康相談 4・5・10・11月の第二、第四日曜日に保健師による働く人の健康相談(健診結果説明会、生活習慣改善の提案)を開催しています。直近の健康診断結果を必ず持参ください。 日時 5月11日(日)10 […]
【下京区】保健師による健康相談 参加者募集 【4月27日(日)】
保健師による働く人の健康相談 4・5・10・11月の第二、第四日曜日に保健師による働く人の健康相談(健診結果説明会、生活習慣改善の提案)を開催しています。直近の健康診断結果を必ず持参ください。 日時 4月27日(日)10 […]
【下京区】保健師による健康相談 参加者募集 【4月13日(日)】
保健師による働く人の健康相談 4・5・10・11月の第二、第四日曜日に保健師による働く人の健康相談(健診結果説明会、生活習慣改善の提案)を開催しています。直近の健康診断結果を必ず持参ください。 日時 4月13日(日)10 […]
【左京区】傾聴ボランティア養成講座(全6回)
傾聴ボランティアをはじめてみませんか 内容 傾聴ボランティアとは、人の心に寄り添い、思いを聴かせていただくことで穏やかにいやす活動です。京都PANA-ALCのホームページもあわせてご確認ください。 日時 4月7日(月)4 […]
【下京区】不登校や就学の悩みを話し合う保護者の集い【第3土曜日】
同じ悩みを話しませんか 学校の行き渋りや不登校は、子ども本人だけでなく、家族である保護者やきょうだいも様々な思いを抱えています。誰にも言えず1人で悩んでいるなら、その気持ちを吐き出してみませんか。不登校経験者や、現在、学 […]
【下京区】集音器や補聴器の紹介を兼ねた体験講座【4月11日(金)】
内容 年齢とともに耳が遠くなることで会話に参加しにくくなる人が増えています。何より、最近はスマートフォンと連帯する補聴器など新しい選択肢が出てきていますが、情報不足や操作に苦手意識が幅を広げているのが現状です。正しい知識 […]
【下京区・オンライン】Let’sボランティア!ボランティア入門講座【4月25日(金)】
ボランティアをはじめたい?まずは知識を深めてはじめましょう!前半はボランティアの基礎知識を学び、後半は現役のボランティアから活動のやりがいや団体の活動内容を聞きます。 申込先→【https://forms.gle/Rro […]
【下京区】KA平安京グループ 窃盗症に悩んでいる人のセルフヘルプグループ【毎週木曜18:30~19:30※祝日は15:00~16:00】
◎窃盗症(クレプトマニア)という病気からの回復を目指す人たちのセルフヘルプグループです。ミーティングでしんどい気持ちを話してみませんか?仲間と思いをわかちあうことが大きな支えになりますよ! 対象 基本16歳以上の窃盗症( […]
【下京区】講演”ここでよかった”と思える職場のポイント【12月14日(土)】
~働きやすさを通じた介護力の向上を実現しましょう~ 今日の社会では、超高齢社会において、介護とともに様々な暮らしの中の福祉ニーズは高まってきています。一方、介護の支援現場では人手の確保に大変ご苦労されています。このような […]
【各区ボランティアセンター紹介】更新しました!!
区ボランティアセンターマップを更新しました! あなたの近くのボランティアセンターはどこ? 区ボランティアセンターマップで見てみよう!