【下京区・オンライン】Let’sボランティア!ボランティア入門講座【6月18日(水)】新着!!
ボランティアをはじめたい?まずは知識を深めてはじめましょう!前半はボランティアの基礎知識を学び、後半は現役のボランティアから活動のやりがいや団体の活動内容を聞きます。 申込先→【https://forms.gle/Rro […]
【下京区】情報発信のコツ講座 今より伝わるチラシの作り方【7月28日(月)13:30~15:30】
広報にお悩みを抱える団体等を対象とした、 見る人に情報 が伝わるチラシ作成のポイントを基礎から学べる講座です。 申込フォーム→【https://forms.gle/Vh3amLpeZqJuzXv46】 講師 特定非営利活 […]
【下京区】マンツーマンで教わる! シニアのスマホ解決講座【7/11(金)】
スマホの操作でお困りではありませんか。あなたの知りたいことをボランティア団体がマンツーマンで丁寧にサポートします。 内容 スマホの困りごとを50分間ボランティア団体に相談できます。 講師:ぱそらんど京都 ※パソコ […]
【下京区】自分を守る【6月14日(土)13:30~15:45】
「災害が起きたらどうしたらいいの?」「プライベートゾーンってなぜ大事?」自分を守るために知っておきたい知識を、大学生団体から実験やゲームを通じて楽しく学びます。大人と子どもは、別室で受講します。 申込フォーム→【http […]
【中京区】子ども時代の逆境体験(ACEs)を語るセルフヘルプグループ【第1日曜日】
問題を口にしてみませんか? 子ども時代の逆境体験(ACEs)から生き延びてきた当事者によって運営されているセルフヘルプグループです。ミーティング(言いっぱなし・聞きっぱなし)で自分の体験を語り、人の体験を聞くことによって […]
【下京区】子ども時代の逆境体験(ACEs)を語るセルフヘルプグループ【第3土曜日】
問題を口にしてみませんか? 子ども時代の逆境体験(ACEs)から生き延びてきた当事者によって運営されているセルフヘルプグループです。ミーティング(言いっぱなし・聞きっぱなし)で自分の体験を語り、人の体験を聞くことによって […]
【下京区】思いを聴くー不登校・ひきこもり当事者家族ー【5月23日(金)18:00~19:30】
子どもが不登校・ひきこもりになると、親がどうしていいのか分からず周りの人にも相談できず孤立しがちになります。悩みを持つ親同士語り合うことで、「ああ、私の子だけではなかったんだ」と思えたり、真っ暗なトンネルでさまよい苦しん […]
【中京区】要約筆記者(文字通訳者)養成講座【5月~11月(全24回)】
内容 聴覚に障がいのある人にとって、要約筆記は生活するうえで必要不可欠なものです。必要な情報を届けるための技術を学んでみませんか? 要約筆記(文字通訳)とは、講演や会議などの内容をその場で文字にして伝える技術です。手書き […]
【下京区】Let's チャレンジ! 助成金準備講座【5月29日(木)14:00-16:00】
▼申込フォーム▼https://x.gd/mCLKx3 助成金って聞いたことはあるけれど申請するのは難しそう……そんなあなたにピッタリの講座です。 前半では助成金とは何かや申請に必要な準備を伝授します。後半は実際の下準備 […]
【左京区】傾聴ボランティア養成講座(全6回)
傾聴ボランティアをはじめてみませんか 内容 傾聴ボランティアとは、人の心に寄り添い、思いを聴かせていただくことで穏やかにいやす活動です。京都PANA-ALCのホームページもあわせてご確認ください。 日時 4月7日(月)4 […]