【下京区】摂食障がいを抱える人のセルフヘルプグループ【9月23日(火・祝)】
同じ悩みを持つ仲間と支え合う 摂食障がいの人が、自分の力を感じ、 より自由な生き方を選んでいくための支え合いをするグループです。当事者でフリートークをしています。途中入室・退席可なので、気軽にご参加ください。別日に「オン […]
【下京区】スマホ・パソコンの操作を無料でサポート【毎週水曜日】
マンツーマンの対応で安心! スマホ・パソコンの操作でお困りではありませんか。あなたの知りたいことをスタッフがマンツーマンで丁寧にサポートします。 対象 60歳以上または障がいのある人(年齢不問) 日時 サポート日は講師と […]
【中京区他】ボランティアきっかけ講座~車いすメンテナンス&紙芝居~【10月2日(木)】
内容 自分に合ったボランティア活動を見つけ、楽しさを体験できる講座です。ボランティア体験もできます。 日時 【基礎講座】10月2日(木) 13:30~15:30 【実践講座】● 車いす点検体験10月21日(火) 13:3 […]
【中京区】いのちと向き合うために~私たちにできること~【10月13日(月・祝)】
公開講演会 他の人にも自分にもやさしい自分でいられるように、感情のコントロール術(アンガーマネジメント)と自分を癒すセルフケアを学びます。 日時 10 月13日(月・祝) 14:00~16:00 開催場所 京都市男女共同 […]
【下京区】ボランティア団体のための広報相談会【10月18日(土)】
「活動を知ってほしい!」をサポート 「参加者を増やしたい」「団体の魅力をうまく伝えられない」など、広報に関するお悩みはありませんか? チラシや広報紙、ホームページやインスタグラム、広報戦略の全体設計など、広報をブラッシュ […]
【下京区】うつ当事者のためのセルフヘルプグループ【毎月第1土曜日】
うつの生きづらさを抱えた人が、病名を問わず参加できます。15名前後が集まり、全体でまた小グループに分かれ体験をわかち合っています。自分の気持ちをうまく言葉にできなくても、他の人の思いを聞くことで同じ気持ちを抱えていると知 […]
【山科区】ボランティア講座~知的障がいのある人とともに~【10月11日(土)】
内容 知的障がいのある人を支援するボランティアに関心のある人向けの講座です。 ● ボランティア活動とは? ~障がいのある人の社会進出に目を向けて~ 講師:大田 雅之 氏(京都橘大学 助教) ● 知的障がいのある人への関わ […]
【下京区】生理用品配布会【9月30日(火)】
生理用品と生活用品の配布会を開催します。本人確認等の手続きは不要です。エコバッグや袋を持参の上、お気軽にお越しください。無くなり次第終了します。 【共催】 京都市福祉ボランティアセンター 日時 9月30日(火) 16:0 […]
【社会福祉】地域社会奉仕活動助成基金【京都ライオンズクラブ】
対象分野 社会福祉 対象 青少年の健全育成、地域環境の保全・向上等に係る地域社会への奉仕活動に取り組む京都市内の団体またはグループ 助成金額 上限10万円 助成品目 活動費 推薦 必要 締切 10月31日 (金)【必着】 […]
【社会福祉】助成金【白珪社】
対象分野 社会福祉 対象 1年以上の活動実績があり法人格を有して公益活動・非営利活動を行う団体 助成金額 上限100万円 助成品目 事業費 推薦 不要 締切 11月30日(日)【必着】【郵送】 コメント 白珪社は、青少年 […]