【伏見区】学童クラブ介助ボランティア募集

活動内容

学童クラブに登録している子どもでより丁寧な支援が必要な子どもがいます。
友だちと楽しく遊んだり、生活ができるように、サポートしてくれる方を募集しています!
まずはご一報ください。

<介助ボランティアとは…>
・サポートの必要な子どものお手伝いをする『統合育成介助者』という「有償のボランティア」です。
・活動するには登録・手続きが必要です。
・ボランティア保険にお入りいただきます。(費用は京都市児童館学童連盟が負担)

<児童館ってこんなところ!!>
0歳から18歳までの児童とその保護者が対象で、だれでも自由に遊びに来られる施設です。
午前中は乳幼児さん親子を対象にした取り組みをしています。
学童クラブは登録制で、昼間留守になる家庭の小学生を対象に、放課後子どもたちが遊び育ちあう場として活動しています。
素直な笑顔と元気に満ち溢れた子どもたちです。

活動日時・期間

月曜日から金曜日 午後2時30分~午後5時30分
土曜日・長期休暇中は午前9時~午後5時30分
※時間・曜日・活動回数などはご相談ください。

募集対象

・満18歳以上(高校生不可)おおむね70歳までの健康な方
(ただし高校生は除きます。活動にあたって特に資格は必要ありません。)

費用

無料

活動場所

 京都市醍醐中央児童館
〒601-1375 京都市伏見区醍醐高畑町30-1 パセオ・ダイゴロー西館2階
アクセス:地下鉄東西線「醍醐」駅直結 徒歩1分

その他

活動1時間につき謝金として700円をお支払いします。(ただし交通費含む)
介助ボランティアに登録された方に関しては、連盟からボランティア保険に加入いたします。
ボランティア保険の加入にかかる費用は、京都市児童館学童連盟が負担いたします。

問合せ先

社会福祉法人京都市社会福祉協議会 京都市醍醐中央児童館
〒601-1375 京都市伏見区醍醐高畑町30-1 パセオ・ダイゴロー西館2階
担当:鳥山
TEL / FAX:075-575-2578
メール:daigochu@kyo-yancha.ne.jp
HP:京都市の児童館/京都市醍醐中央児童館 (kyo-yancha.ne.jp)