【下京】ボッチャde 地域活動デビュー講座【10月14日(火)】

ボッチャを通して地域福祉活動にかかわってみたい方のための講座です。ボッチャを体験して、誰かに魅力を伝えてみませんか?

内容

内容:ボッチャの実践講座
講師:下京体育振興会連合会 松村宗一氏

【ボッチャとは】
重度脳性麻痺者や重度四肢機能障がい者のために考案されたスポーツです。

ジャックボール(白いボール)に赤い球や青い球を投げたり転がしたりして、いかに近づけるかを競います。

日時

10月14日(火) 13:30~15:30

対象

ボッチャを通して地域福祉課活動に携わってみたい方

定員

12名(先着順)

場所

下京総合福祉センター2階 下京老人福祉センター
住所:〒600-8166 京都市下京区花屋町通室町西入乾町292
アクセス:市バス「烏丸六条」または「西洞院六条」下車  徒歩5分、地下鉄烏丸線「五条」下車南出口から徒歩5分

申込方法

来所・電話・FAX
受講申込書に必要事項を記入のうえ、下京区社会福祉協議会へFAXまたは持参にてお申し込みください。電話での申し込みも可能です。

申込・問い合わせ先

下京区地域支え合い活動創出コーディネーター
(京都市下京区社会福祉協議会内)担当:島田
電話:075-361-1881(受付:平日午前9時~午後5時)
FAX: 075-361-1663